おおいしつかさ


旅行とバイクとドライブと料理と宇宙が好き。
Ubie Discoveryのプログラマ。
Share:  このエントリーをはてなブックマークに追加

RVMをつかってみた

colinuxの環境を構築したので RVMを使ってRubyをインストールしてみることにしてみました。Ruby1.8.7とRuby1.9.2を並行して使いたかったのです。

RVMをインストールする前に、curlとgitをインストールします。

sudo aptitude install curl  
sudo aptitude install git-core  

続いてRVMのインストール

bash < <( curl http://rvm.beginrescueend.com/releases/rvm-install-head )  

管理できるRubyは以下のコマンドで確認できます。

rvm list known  

CRubyだけじゃなくてJRubyなどいろいろなRubyが盛りだくさんです。

まずはRuby1.8.7をインストールします。詳細なバージョンはrvm list knownの結果でわかります。現時点では最新の安定版と同じバージョンのもののようです。

rvm install 1.8.7  

と思ったらなんだか怒られてしまいました。

bison is not available in your path.  
Please ensure bison is installed before compiling from head.  

bisonがないようなのでインストールします。他にも継続していろいろとライブラリがなかったりしたので、まとめて以下のようなものをインストールしました。

sudo aptitude install bison  
sudo aptitude install subversion  
sudo aptitude install autoconf  
sudo aptitude install build-essential  

インストールが終わったら以下のコマンドで確認します。

rvm list  

インストールしたRubyを使いたい場合は以下のコマンドを実行します。

rvm use 1.8.7  

これでruby -vやgem envで現在の環境を確認してみると、確かにruby1.8.7が使える状況にありました。
ここでirbを使うと、以下のような警告が出ました。


Readline was unable to be required, if you need completion or history install readline then reinstall the ruby.  
You may follow 'rvm notes' for dependencies and/or read the docs page http://rvm.beginrescueend.com/packages/readline/ . Be sure you 'rvm remove X ; rvm install X' to re-compile your ruby with readline support after obtaining the readline libraries.  

readlineがないようです。そのほかにもopensslやzlibがらみでうまくいかないときは、解決方法が以下のページに書かれています。
http://rvm.beginrescueend.com/packages/
そもそもパッケージがちゃんとインストールされていれば問題ないかもです。

あとは同様に1.9.2をインストールして完了です。