-
まずいカレーなど存在しない
-
「哲学は人間に必要なものだ」なんてだれがいうのか。哲学者である
-
バッグのなかにはだれかが隠れている。イヤホンのコードがいつも結ばれてしまうのだ
-
怒りをこらえるのは比較的簡単だが、笑いをこらえるのは至難の業である
-
始めるときが一番大変
-
カエルの子はカエルではなくてオタマジャクシでは
-
信じる信じないの判断は、真偽が確定できない事柄のみを対象に行われる
-
大家族はときどきならば楽しいだろう
-
心の通った深い関係よりも、うわべだけの薄っぺらい関係のほうが精神的に負荷が少ない
-
欲があると超能力を発揮できないという設定は、そろそろやめてもいいのでは
-
成人式とは、子供が大人になったことを祝う儀式ではなく、大人が大人であることを再認識するために存在する儀式である
-
鳥が存在しなくとも、人は空を飛びたいと願っただろうか
-
おおいしダブルチーズバーガーwithポテトM
-
マクドナルドに行く度に子供が嫌いになる
-
どんな場合にでも、かならず逃走経路は存在する
-
人生の三大苦痛のひとつは、武勇伝を聞かされることである
-
人間が造るダムは自然を破壊している。では、ビーバーが造るダムは?
-
どんなリアリストでも、夢として幼稚な理想を持っていたほうがよい
-
故障した機械というのは、検査してもらうときにだけ正常に動く
-
三十歳を過ぎると勉強するのが楽しくなる